葬儀までの流れ、地域の風習、ご予算など、小さなことでもお気軽にお問い合わせください。葬儀の専門家が丁寧におこたえいたします。また、ご希望の日時にあわせて事前相談を承ります。
鶴岡市と酒田市ではお葬式の流れが違うの?
鶴岡市と酒田市では、お葬式の流れは違います。一番大きな違いは、火葬と通夜式の順序です。詳しくは下記の通りになります。
鶴岡地区 流れ
1.危篤・臨終に際して
危篤をお知らせ/臨終をお迎え/末期の水・清拭・死に化粧/アク・サンへ連絡/寺院へ連絡/ご遺体を搬送
2.ご遺体の安置と通夜の準備
喪主・葬儀の形式を決める/枕飾りと枕経/戒名を依頼/死亡通知/世話役を依頼/死に装束/納棺
3.出棺
お別れ・釘打ちの儀/出棺/火葬・骨あげ
4.通夜(通夜振舞い)
通夜/僧侶・弔問客を迎える/通夜振る舞い/葬儀の打ち合わせ
5.葬儀
葬儀
6.御施餓鬼・初七日法要
御施餓鬼/初七日法要
7.お斎
還骨/喪主挨拶
酒田市内 流れ ※曹洞宗葬儀の場合
1.危篤・臨終に際して
危篤をお知らせ/臨終をお迎え/末期の水・清拭・死に化粧/アク・サンへ連絡/寺院へ連絡/ご遺体を搬送
2.ご遺体の安置と通夜の準備
喪主・葬儀の形式を決める/枕飾りと枕経/戒名を依頼/死亡通知/世話役を依頼/死に装束/納棺
3.通夜(通夜振舞い)
通夜/僧侶・弔問客を迎える/通夜振る舞い/葬儀の打ち合わせ
4.葬儀
葬儀
5.出棺
お別れ・釘打ちの儀/出棺/火葬・骨あげ
6:拾骨
拾骨
7.御施餓鬼・初七日法要
御施餓鬼/初七日法要
8.お斎
還骨/喪主挨拶